2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ついに福島県に突入。 残すエリアは新地町と相馬市の二つ。 左手に田んぼを見ながら道沿いに進んでいくと国道6号線に出る。横断しようと思ったが、よく見ると国道の下を潜れそうな階段があるのに気付く。 階段を下りてみると、国道の下を潜って反対側に行く…
翌朝、ホテルを出発し、新地駅から電車で坂元駅まで戻り、続きを歩く。この日は鹿狼山に登り、またここまで戻ってくる計画。 駅を出発し、県道44号線を海岸に向けて歩く。ちなみに公式マップでは坂元駅を出発してすぐの所で蕪島から1000km。 県道38号線に出…
深山山麓少年の森からは山元町役場を経由し国道6号線に出た後国道を南下、JR坂元駅まで行く。 山元町役場に向かう途中、道路を横断する箇所があるが、そこで気になる施設を発見。 ビニールハウスの中に数脚のパイプ椅子。休憩所の様だが、地元の方々が利用す…
鎮魂の鐘のある場所は山頂から歩いてすぐ。 鎮魂の鐘。鐘のある広場からは太平洋側や反対側が見渡せる。 こちらは反対側。 広場には休憩に適した東屋やベンチもあり、私が訪れた時も何人かの登山客が休憩していた。 ここからは麓に向け下山。途中でこんな看…
四方山山頂には東屋と見晴らしの良い場所にあるベンチがあった。 この日は曇りだったが、晴れているとさらに良い景色を見ることができただろう。 ここまでは車で来ることができ、下の方へ続く車道がある。近くにトイレもあり、水道も使えるが飲用ではないら…
夜討坂に到着。 看板に書いてある通り、昔伊達氏の軍が夜襲の際に通った道なのでこの名が付いたらしい。 夜討坂からさらに進むと黒森山山頂に到着。 亘理町と角田市では名前が違うらしい。 黒森山からさらに進むと四方山山頂に着くが、山頂の手前に東屋を発…
2025年5月19日から21日までの3日間、前回の続きを歩いた。今回はヨークベニマル亘理店から松川浦まで。 今回でついにゴール。八戸から相馬まで歩き切った。 最初の日はヨークベニマル亘理店から黒森山~四方山~深山を超え、JR坂元駅まで歩く計画。 登山口ま…