みちのく潮風トレイル歩行録

八戸~相馬まで歩きました。 みちのく潮風トレイルを歩いた時の思い出を、当時の記録や記憶を頼りに書いていきます

宮城県亘理町 ヨークベニマル亘理店~夜討坂

2025年5月19日から21日までの3日間、前回の続きを歩いた。今回はヨークベニマル亘理店から松川浦まで。
 今回でついにゴール。八戸から相馬まで歩き切った。

 最初の日はヨークベニマル亘理店から黒森山~四方山~深山を超え、JR坂元駅まで歩く計画。

 登山口までは住宅街を歩く。途中、道に迷いながら進むとだんだん住宅地を離れ山の方へ。道も車が通れる砂利道になる。
 途中、大型の動物を捕獲する罠を発見。

 この辺りは熊はいないと聞いていたので、猪用だろうか?

 そのまま進むと登山口に到着。

 竹製の杖も設置されていて親切。
 
 山道を進んでいくと、途中このような看板があった。

 ここから先、このような看板が多く設置されている。よく見ると支柱の部分にトレイルのロゴが。

 途中、鉄塔のすぐ横を通る箇所も。

 こんなに鉄塔に接近したのは牡鹿半島以来。

 鉄塔から先はしばらく道のすぐ横が崖になっている場所が何箇所かあり、注意喚起の看板が設置されている。

 注意して進みましょう。

 しばらく進み、少し坂を下ると夜討坂という場所に出る。

 続く。