みちのく潮風トレイル歩行録

八戸~女川まで歩きました。 みちのく潮風トレイルを歩いた時の思い出を、当時の記録や記憶を頼りに書いていきます

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

宮城県気仙沼市 小田の浜海水浴場~気仙沼大島大橋

小田の浜海水浴場には駐車場とトイレ、東屋があった。東屋で休憩した後出発。小田の浜海水浴場から県道208号線を進み、途中で松崎という岬のような場所を周るが、ここから未舗装路になる。途中で一部舗装路になり、公衆トイレのある所に出るが、それ以外は龍…

宮城県気仙沼市 気仙沼大島大橋~小田の浜海水浴場

翌朝、気仙沼大島に向け、まずは気仙沼大島大橋を目指す。 幸いホテルの近くにバス停があり、そこから気仙沼大島大橋行きのバスが出ていたため、それに乗車。気仙沼大島大橋まで移動する。 橋を渡った所で分岐を左へ。ルートは島を時計回りに周って橋まで戻…

宮城県気仙沼市 安波山~気仙沼海の市

安波山の駐車場の上には展望台がある。ここはルートではないが、ここまで来たら登ることをお勧めする。 気仙沼市街地と気仙沼湾を一望できる。 駐車場からは市街地に向け下りの道を進む。この区間はこの日唯一の未舗装路だ。山を下りると港に出るので、その…

宮城県気仙沼市 気仙沼大島大橋~安波山

気仙沼大島大橋は震災後に完成した橋で、それ以前はフェリーで島を行き来していたそうだ。 気仙沼大島大橋からは二ノ浜漁港を通るが、当時漁港に行く道が工事中だったため県道218号線を歩き、トンネルを抜けた所でルートに復帰した。ここからは海沿いを湾の…

宮城県気仙沼市 早馬神社~気仙沼大島大橋

翌朝、宿を出発し早馬神社まで歩く。この日は気仙沼大島でまで行きそこで一泊する予定だったが、大島中の宿泊施設から満室等を理由に断られたため、気仙沼大島は一旦スルーし、先に気仙沼市魚市場のあたりまで進もうと考えた。気仙沼大島までは次の日にバス…

宮城県気仙沼市 御崎神社~早馬神社

御崎神社からは舗装路になり、金毘羅大権現碑まで住宅地を歩きながら半島の内陸を進んでいく。金毘羅大権現碑からは海の方へ向かい、そこから海沿いに北上していく。 小鯖漁港の手前あたりで海に出るが、この日は晴れていたが海には低い雲がかかっており、あ…

宮城県気仙沼市 神の倉の津波石~御崎神社

神の倉の津波石は東日本大震災の時に津波で海底からここまで運ばれてきた大きな石。(岩?) 三陸沿岸にはこのような津波石と呼ばれる石がいくつか存在し、私も見たことはあるが、見る度にこれだけ大きな石(岩)を動かす津波の力はすごいと思う。 神の倉の…

宮城県気仙沼市 石浜漁港~神の倉の津波石

翌朝、宿を出発し唐桑半島へ向かう。この日は唐桑半島を周って早馬神社まで行き、そこから宿に戻る計画だ。 県道239号線を南下し、さらに県道26号線を南下、途中で右に逸れて下二本杉の所で左折し、半島に向けて南下する。 唐桑半島は初めは内陸側を進み、唐…

宮城県気仙沼市 岩手県県境~石浜漁港

宮城県に入り、そのまま国道45号線を南下していく。 少し進むと大沢漁港があるが、漁港の向かいに加茂神社がある。スタンプポイントになっているので参拝し、スタンプを押したところで神社の方にお会いすることができた。御朱印を頂きたかったが、これから作…

岩手県陸前高田市 道の駅高田松原~宮城県県境

翌朝、ホテルから道の駅高田松原まで戻り、国道45号線を進み気仙川を渡る。川を渡ってすぐに、震災遺構の高田市立気仙中学校がある。 被災した中学校の校舎がそのまま保存されている。 気仙中学校からは国道をそのまま進み、途中で長部漁港から海沿いに進む…

岩手県陸前高田市 震災遺構下宿定住促進住宅~道の駅高田松原

下宿定住促進住宅からは国道45号線を進むと道の駅高田松原がある。 道の駅高田松原には道東日本大震災津波伝承館やタピック45(旧道の駅)、国営追悼・記念施設が併設されている。 タピック45(旧道の駅) 国営追悼・記念施設。 そして道の駅のすぐそばには…

岩手県陸前高田市 気仙大工左官伝承館~震災遺構下宿定住促進住宅

気仙大工左官伝承館は、気仙大工左官の優れた建築技法を後世に伝えるために建てられた家と資料館を見学することができる。ちなみに気仙大工とは、岩手県陸前高田市や宮城県気仙沼市の大工集団。気仙といえば、この先の宮城県気仙沼市が由来と思われるが、岩…

岩手県陸前高田市 黒崎仙峡温泉~気仙大工左官伝承館

翌朝、大船渡温泉から黒崎仙峡温泉まで戻る。BRTで大船渡丸森駅から小友駅まで移動し、前日のうちに小友駅にタクシーを呼んでおいて(駅のすぐ近くにタクシー会社があった)黒崎仙峡温泉まで戻った。 黒崎仙峡温泉からは県道38号線まで進み、38号線を左に曲…

岩手県陸前高田市 大船渡市境界~黒崎仙峡温泉

BRT小友駅へは県道38号線を進み、スーパーの所で右に曲がるが、ルートは反対の左に進むようになっている。このあたりでトイレに行きたくなったので、スーパーに入ろうとしたが休みだった。(定休日だったのか既に営業を止めていたのかはわからない)寄り道し…

岩手県大船渡市 碁石海岸インフォメーションセンター~陸前高田市境界

碁石海岸インフォメーションセンターで情報収集した後は、すぐ近くの雷岩・乱曝谷展望台へ。 雷岩・乱曝谷は、断崖絶壁に波が当たるとドーンという音がすることからその名が付いたらしい。実際に現地で聞いてみると、本当にドーンという音がした。 この展望…

岩手県大船渡市 BRT碁石海岸口駅~碁石海岸インフォメーションセンター

2022年5月15日から6日間、今回のトレイルは岩手県大船渡市から宮城県気仙沼市までを歩く計画。ついに今回で宮城県に入る。 本当はまだ歩いていない重茂半島を先に踏破したかったが、今回も宿が取れなかったので先に南下することにした。 前回まで歩いたBRT碁…

岩手県岩泉町 御殿崎自然保養林~小本川水門

御殿崎自然保養林はパークゴルフ場の中を通るルートになっている。 パークゴルフ場の案内の後ろにトレイルの標識が設置されている。 パークゴルフ場を抜けた後は、牧場や民家のある小さい集落を通り、再び未舗装路に入る。ここから小本川水門までは、大牛内…

岩手県田野畑村 鵜の巣園地~岩泉町 御殿崎自然保養林

2021年10月9日、この日は前回(8月8日)と同じく、踏破済みの区間でまだ歩いたことのない正式ルートを歩くため、鵜の巣園地から小本川水門のセクションハイクを行った。 鵜の巣園地までは公共交通機関がなく、車で行くかタクシーを利用するしかない。今回は…

岩手県久慈市 三崎への分岐~野田村 三陸鉄道陸中野田駅

三崎への分岐から久喜漁港までも、変わらずアップダウンが続く。体力も限界に近づき、歩くペースも落ちる。立ち止まって休憩する回数も多くなった。天気は霧雨で、もしかしたら時々弱い雨が降っていたかもしれないが、山の中なので頭上の木の枝や葉に遮られ…

岩手県久慈市 小袖海女センター~三崎への分岐

2021年8月8日、岩手県久慈市の小袖海女センターから野田村の陸中野田駅を歩いた。前回(2016年7月8日)はこの区間の公式ルートが決まっていなかったため、舗装路を歩いたが、2019年6月9日にみちのく潮風トレイルが全線開通したため、改めてこの区間を歩くこ…