みちのく潮風トレイル歩行録

八戸~仙台まで歩きました。 みちのく潮風トレイルを歩いた時の思い出を、当時の記録や記憶を頼りに書いていきます

岩手県大船渡市 碁石海岸インフォメーションセンター~陸前高田市境界

 碁石海岸インフォメーションセンターで情報収集した後は、すぐ近くの雷岩・乱曝谷展望台へ。

 雷岩・乱曝谷は、断崖絶壁に波が当たるとドーンという音がすることからその名が付いたらしい。実際に現地で聞いてみると、本当にドーンという音がした。

 この展望台、一部足場がガラス張りになっていて、真下が見えるようになっている。

 昨年歩いた綾里半島。

 雷岩・乱曝谷のすぐ近くには碁石岬があり、灯台や展望台がある。

 碁石灯台

 ここにも展望台。

 岬から戻ると駐車場とトイレ、食堂がある。食事処 岬で昼食。海鮮丼を頂く。

 食事を終えると県道275号線を進み、門の浜漁港へ向かう。県道に出てすぐにワカメ養殖発祥の地の記念碑を発見。ワカメ養殖が大船渡発祥だということをこの時知った。
 門の浜漁港に行く途中に泊里漁港という漁港があるが、その近くに熊野神社がある。境内には樹齢1400年を超える日本最古にして最大の椿、三面椿がある。

 訪れた時には花は咲いていなかった。東日本大震災で被災したため、震災前はこれよりもっと大きかったらしい。

 三面椿を見た後は、門の浜漁港を左手に見て進み、BRT小友駅の方に向かうが、その手前に陸前高田市との境界がある。

 大船渡エリアの総評(個人的な感想)
 距離が長く、その分見どころがたくさんあるエリア。
 有名な観光地である穴磯通や碁石海岸、綾里半島、キャッセン大船渡、ハイカーの聖地潮目等。
 道も、未舗装路を始め旧街道からセメント工場のすぐそばを通る道までかなりバラエティに富んでいる。
 数日かけて潮目を拠点に歩くのがお勧め。

 

 続く。